【2022年最新】ポメラ DM200 中古の人気アイテム - メルカリ
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%83%9D%E3%83%A1%E3%83%A9%20DM200%20%E4%B8%AD%E5%8F%A4
【DM200】UTF-8、新型ポメラが扱える記号の一覧
https://ganohr.net/blog/dm200-supports-the-part-of-unicode/
【復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる 4 (FLOS COMIC)/あき】を読んだ本に追加 → https://bookmeter.com/books/20073180 #bookmeter
#Mastodon 3.5.3 has just been released with multiple security fixes, as well as a couple cool improvements!
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v3.5.3
A 3.4.8 backport is available for those who haven't made the jump to 3.5 yet.
✨ #Mastodon 3.5.2 is out now, with bug fixes and performance improvements!
電気通信事業に関する個人的な見解
Matrixはどうか知らないけど、少なくとも Mastodon の DM機能 は「電気通信事業法が定める『電気通信』に該当する」と思う。
けれども、各マストドンの鯖缶が総務省に届け出る必要があるのか?っていうと基本的には「ない」と思っている。その理由は、ほとんどのインスタンスは「電気通信」ではあっても「事業ではない」から。
逆に言うと「事業として運営しているインスタンス」は届け出る必要があるのではないかと思う。
で、ボカロ丼はどうしてるかっていうと、事業なのかっていうと限りなく事業ではない(利益を出す要素はない)んだけど、CDを売ってサーバー代を稼ぐなどの金銭的やりとりがあるということもあって拡大解釈すれば事業と言われかねないかもしれない、と思って届け出ています。
あとからなんか言われるのはとても面倒くさいというのと、一応YAMAHAに「ボカロ」商標の使用許諾を得ているので、できるだけトラブルは避けたいというのが大きいです。
The fixes are here! ✨ #Mastodon 3.5.1 is out, fixing some issues in the last release:
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v3.5.1
Notably, instead of having to enter a code sent by e-mail to login from a new IP address, you'll now just get notified about a new sign-in.
#Mastodon 3.5 is out! 🐘 🎉
#Mastodon 3.4 came out in May 2021, almost a year ago. It is time! The first release candidate of Mastodon 3.5 is now available for testing.
Changelog:
⚠️ #Mastodon v3.4.6 is out! This patch release includes important security fixes.
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v3.4.6
And for those who are still on the 3.3.x branch, v3.3.2 is out with the same fixes.